システムデザイン
カロッツェリア TS-T10RS(トゥイーター)
カロッツェリア TS-M10RS(ミッドレンジ)
柏崎市からご来店のお客様はNEWスカイラインにお気に入りスピーカーのインストールでご来店です。
純正ヘッドユニットを活かしスピーカーのグレードをUPします。

現在では市販のオーディオを取り付ける為の専用パーツが市販されていません。
市販のオーディオを取り付け可能にするため現在設計中・・・
フェイスパネルと専用ハーネスの作製も検討中です・・・
H様、いましばらくお待ちください。
今回は純正のヘッドユニットを使用してます。
次期を追って、市販品が取り付け可能なフェイスパネルとハーネスをデザインさせて頂きます。
お手持ちのDVDオーディオも装着可能にします。
お楽しみに!!
H様お気に入りのスピーカー、TS-T10RS/TS-M10RSをデッドニングを施し鳴らします。
NEWスカイライン(ローレルかなぁ?)のドア構造がしっかりできており、以前のスカイラインとまったく違う仕様です。
今回はバッフルにこだわってます。
よくあるMDF製のインナーバッフルと違う材質を使用です。
材質はスタジオ向け専用バッフルを特注加工でお届けです。

バッフルはバーチ材ではありません。
このバッフルは、日本の気候では1mm程のツキイタしか作れない、とても高価なバッフルです。
今回はフィンランドで製造された本格的バッフルを使用してみました。
入手先や材質は「秘密」です!
おそらく音響的にもアピトンのバッフルより凄いかも!!!
ドア内は適度にデッドニングを施してあります。

デッドニング材は貼り過ぎに注意・・・!が合言葉でしょうか?!

ターニングポイントを絞り、要所に適度な吸音材とデッドニング材を使用。

スィープ信号を任意で操作、共振点を探りながら答え合わせ!
適度に張り込むのがうまく貼るデッドニングのコツです。

うまくできない場合は、ん〜・・・サロンパスでも貼っておきましょう(笑)